ブログの記事を書いてみた
LenovoさんからモニターとしてChromebook S330をお借りしまして、試用してます。今回はその二回目。ブログを書いたり、貼り付ける写真をいじったりしてみました。
「ASUS Chromebook C523NAでブログ記事執筆」の記事では、ASUS Chromebook C523NAを試用して作業をしてみましたが、ほぼ同じことをこの機種でもやってみました。
フルサイズのキーボードで変型キーもなく、打鍵感はグッド。タイプミスも少なくて済みました。この点はいいですね。この値段でこのくらい使い心地が良ければ問題なし。マルチタッチ・タッチパッドの反応も悪くはなかったかな。データ量が大きかったり、ブラウザのタブをたくさん開いていると“モタつき”が見られましたが、単独作業をしている分には問題なし。
この機種もディスプレイは今一つだったかな。コントラストが良くないのでしょうか、バックが白だと文字が掠れて見えにくい感じがしました。なので、こんな感じでエディタの背景色を変えてみたところ、良い感じに落ち着きました。老化で私の視力が悪くなったのかも知れないけど、、、。ただ、デスクトップの背景画を見るときれいに表示されているんですよね。色が付いているところは良いみたい。白色だけがキツすぎるのかな。
と言いつつ、バックの色を変えて作業をしたところ、さして問題もなく一時間ほどたっても目の疲れなどはありませんでした。ブログを書くなどの作業をするには問題なく使える機種だと判断します。
これはメールの一覧を表示させたところだけど、こうやってスクリーンショットに撮ると問題なく見えますね。やっぱりディスプレイの表現力の問題かな。
写真などのイメージデータを扱ってみた
ブログを書く時には、この記事でもそうですが、写真を加工して取り込むことが必要。前にも書きましたが、Chromebookで写真データを加工する時には、Androidアプリ版のPhotoshopもしくはLightroomを使っています。以前はChromeアプリの“Polarr”や“Pixlr Touch Up”なんてのを使っていたんですが、Chromeアプリという仕組み自体がなくなっちゃったので、Adobeのツールに鞍替えしました。
加工作業をしている時のスクリーンショットを撮り忘れちゃったので、結果をGoogle Photoで見た時のものを代わりに。ものすごくきれい、と言う訳ではないけど、S330のディスプレイはそれなりに表現してくれてました。
ただ、さすがに加工処理や描画はちょっとモタつきがあったかな。そんなにパワフルなCPUではないし、その点は致し方なし。と言っても、イライラさせられるほどではなかったので、合格ラインには充分に達していると思います。動画データをガリガリいじるのではなければ、作業に支障はありません。
ちなみに、動画配信サイトで動画を観るなんてのも問題なくできましたよ。
ということで、Lenovo Chromebook S330はブログ記事執筆に充分に使える機種だと確認したのでありました。まあ、元々がヘビーな作業ではないので、このクラスの機種でも問題ないと言うことですね。
あとはデザインかな。いわゆる“パソコン”ですよって色合いだし、背面のロゴは控えめ。もうちょっとパキッとした奴だったらスタバで使うにいいんですけどね。そういうことは余り気にしない、企業での大量導入にはやはり向いているでしょう。
Chromebook S330はLenovo公式オンラインストアまたは以下から購入できます。
コメント